
    旗上げ戦となりました本日の会場は東京は成蹊大学4号館特別会場。
    朝は雨の懸念もありお客様の足の運びに不安を感じていましたが、超満員となりよかったです。
    ありがとうございました。
    本日は7大シングルマッチと男女混合3人タッグマッチと見所もいっぱいでした。
    今日動きの良かったのはちひろ(裏方)。本番終了後、他進行メンバーが片付けに入っている中、
    あっという間に、花道に行っていました。「演者かよ」と言いたかったです。
    
![]()  | 
        ![]()  | 
        ![]()  | 
        
    演技に使う道具が見当たらないと慌てている選手もいて少々混乱しましたが、
    無事時間通りに開場となりました。
    皆のコンディションも良いようで、今日は良い試合を見せてもらえるなと、
    裏方ながらかなりときめいておりました。
    久しぶりに感じる武者震い。普段の生活では決して味わうことのできぬ感覚が全身を貫きます。
    
    ▲このページの上部へ
    
	■第1試合■ PARAKO
	おっーとこれは、現代に迷い込んだ不思議の国のアリスか、眠れる森の美女か!
	古来より花を咲かせるのはじいさんの役目であったが、このおとぎの世界では、
	エルフと見まがう少女が花を咲かせ、花びらと舞う!!
	
	■第2試合■ 土屋 亮介
	新宿は歌舞伎町、ホストドラフト会議1位指名を蹴って、このマジック界に足を踏み入れた
	夢奇房のイケメン!今宵は、大人の色気で何人が虜になるのか!?
	
	■第3試合■ 佐野 壮文 長田 昌子 竹本 如洋
	しし座流星群が33年に一度なら、この3人が揃うのは100年に1回か!?
	ジャグリング界の惑星直列!手拍子するサンバルカン!!
	トリオから生み出される熱さが、今日の寒さをも吹き飛ばすのか!
	
	■第4試合■ 梶井 正芳
	ねじり鉢巻き、ハッピに草履!こいつが着なけりゃ誰が着る!
	夢奇房男塾塾長!一人ねぶた祭り!
	俺に手品を求めるな!打ち上げのビールが俺を呼ぶ!!
	
	■第5試合■ 中野 香織
	地上に舞い降りた禁断のエンジェル
	舞台の上では天使、飲みの席では堕天使!
	手のひらに浮く銀の玉はのはあなたの心、舞い散る羽はあなたへのせつな心!
	
	■第6試合■ 秋山 圭介
	手品界のミラーマン!
	誰もが知っているが、誰も知らない世界へ誘うマジック・ロードオブザリング!
	これには井筒監督もたまらず三ツ星か!!
	
	■第7試合■ 鈴木 大史
	無限に飛び散るきらめくコイン!この感動はお金では買えません!
	現代の錬金術師!一人エレクトロリカルパレード!
	まさに手品のコイン占い!夢奇房の未来は大吉と出た!?
	
	■第8試合■ 山崎 拓矢
	これは和なのか洋なのか?和洋折衷!奇術世界の尊王攘夷運動!
	飛び出した平和の象徴!きっと世界の空へと届いたことでしょう。
	マジック平和維持軍!次に進むべき戦地はどっちだ!
	
    ▲このページの上部へ
    
    ◆メリケン(PARAKO@ゲスト)
	
	~お客さんの声~
	・さすが!と思わせる演技でした!
	・独特の雰囲気で違う世界に引き込まれました!
	・どこまで花をだすんだ~ってゆう感じでした!
	・とてもきれいな演技でうっとりしました!
	・さすがのPARAさん!サークルの飲みにもっときてください!のみましょう!!
	
    ◆四つ玉(土屋亮介)
	
	~お客さんの声~
	・爽やかな好青年でした。
	・くるくるでてくるボールが素敵★
	・最後のシャボン玉よかった~感動しました!
	・動きがとってもきれいです(^^)
	・キャラクターが如実に出てよいです!
	・好きです!
	
    ▲このページの上部へ
    
    ◆ジャグリング(佐野壮文・竹本如洋・オサダマサコ)
	
	~お客さんの声~
	・場の盛り上げ方がよかった!
	・佐野、衣装似合いすぎ!
	・竹本君大好き!!
	・長田さんいいっ(^^)!
	・明るい楽しさが充満していました。
	・バックダンスGOOD!
	・イッツエンタテイメントって感じでした。
	
    ◆ウオンド(梶井正芳)
	
	~お客さんの声~
	・元気でパワフルでした~!
	・棒をばちに見立てた動きが面白い。
	・一番コンセプトと本人のキャラがマッチしていた。
	・元気が一番!大人びてなくてよかった。
	・こんな風にみせるウオンドは初めてみました!
	・うちわのルーティンが最高でした。
	
    ▲このページの上部へ
    
    ◆ゾンビボール(中野香織)
	
	~お客さんの声~
	・かわいい!かわいい!素敵でした!
	・天使の羽が美しくてよかった。
	・演技派でした~。
	・玉が生きているみたいでした。
	・普段の中野とはまるで別人でした。
	・不思議で不思議でしょうがなかったです。
	
    ◆リンキングリング(秋山圭介)
	
	~お客さんの声~
	・一番感動しました。
	・前半のリング浮くところが印象的でした!
	・見せ方が一番うまいな~と感じました。
	・お前、そんな動きできたっけ?成長してた。
	・一番楽しそうでいい表情してて、うらやましかったです。
	・リングという種目をやっててよかったです。
	
    ▲このページの上部へ
    
    ◆コイン(鈴木大史@リーダー)
	
	~お客さんの声~
	・プロの技☆でした!
	・キャンドル→コインのルーティンにびっくり!
	・やっぱり青が似合うね!
	・大人の色気がでていましたよ!
	・一体何枚出てくるんだ~と思った。金持ちになりたい!
	・いい団体です。これからも続けていってください。
	
    ◆鳩プロダクション(山崎拓矢@学生)
	
	~お客さんの声~
	・一番マジックとして楽しめた。
	・アイデアすごくおもしろい。特に絵→鳩のながれ。
	・生の鳩、初めて見て感動しました!
	・正直いままでで一番いい演技でした!
	・楽しそうな笑顔が印象的でした!
	・6年目がんばってください。
	
    ▲このページの上部へ
    
	
	ご来場してくださった皆様、あらためてありがとうございました!
	これからも、よりいっそう楽しめる舞台を作るために、夢奇房は驀進していきます。
	次回公演の際にも、是非ご来場いただき、私たちの夢と希望を御覧になってください。
	
    ▲このページの上部へ
    
	旗上げ戦ということもあり皆本当に良い動きをしていたと思います。
	その演者達の熱はお客様にも伝わったのではないでしょうか。
	「裏にいるのはもったいない。ぜひ表舞台へ。」と言われると私のハートにも火がついてまいります。
	第2回公演はまだ未定ですが、夢奇房の名に恥じないものが完成すればぜひ同じ舞台に立ちたいと思います。
	しかし、手探り状態で始まった生まれたての会です。まだまだ反省点も多いということも否めません。
	現状にあぐらを掻くことなく、より皆様に楽しんでいただける空間を作り上げる努力をしていきたいと思います。
	
	それでは最後に皆様ご唱和ください。
	
	ゆー!(いーち!)
	めー!(にー!)
	きー!(さん!)
	ぼー!!(ダー!)
    
![]()  | 
        ![]()  | 
        ![]()  | 
      
試合後の選手達 おつかれさまでしたー!
    
    ▲このページの上部へ